Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真は19日(金)の午前9時54分頃に撮影したもので、美謝川切り替え工事の国道329号線の西側(辺野古ダム側)の様子である。
樹木の伐採作業を見たあと、到達立坑の工事現場に行った。
クレーンを使って作業していたが、下の様子は見えない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前10時29分頃、改めて到達立坑の様子を見ると、クレーンで山留材を吊り下げ、立坑の傍に置いていた。
立坑の近くには「グラウンドアンカー部品」と記された段ボールが積まれていた。
切梁工法とグラウンドアンカー工法で、山留支保工の構築が続けられているようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の2枚は美謝川切り替え工事の国道を挟んだ東側(第2ゲート側)の様子で、作業員たちは休憩をとっていた。
作業員たちが座っている山留材の向こうには、グラウンドアンカー工に使われるらしい削孔機が2台置かれていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前10時5分頃、辺野古弾薬庫新ゲート建設工事の様子を見た。
国道329号線に面した出入り口の奥では、土地が整えられた場所に砂を敷きならす作業が続けられていた。
この付近は管理棟が建てられる予定となっていて、その準備が進められている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
沈砂池近くの窪地では、鋼矢板圧入工事が続けられていた。