Quantcast
Channel: 海鳴りの島から
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2937

K8・K9護岸で土砂の陸揚げ、埋め立て工区への投入が進められる

$
0
0

 24日(木)は午前中、抗議船・不屈に乗って海上から工事の様子を監視した。辺野古漁港を出て、まず護岸の様子を見た。嵩上げ作業はK2護岸からK1護岸にも広がっていて、2枚目の写真の型枠部分から陸に向かってK1護岸となっている。

 午前8時20分頃、K4護岸沿いに辺野古崎に向かっていると、N5護岸とK4護岸が接する付近にショベルカーやクレーン車が並び、作業員が集まっていた。護岸沿いにショベルカーが出ていたが、排水関係の工事だろうか。

 午前8時30分頃、辺野古崎に来るとK8護岸ではランプウェイ台船・屋部3号が離岸するところだった。昨日の午後に接岸していた台船なので、作業終了後も護岸にとどまっていたようだ。

 そのあと、8時58分頃に土砂を積んだランプウェイ台船がK8護岸に着岸し、土砂の陸揚げを開始した。

 午前8時半頃、長島の近くでは昨日入った栄雄丸が、ランプウェイ台船に土砂の積み替えを行っていた。K8・K9護岸は本来、土砂を陸揚げする場所ではなく、周辺は浅いのでランプウェイ台船に積み替え(瀬取り)を行っている。護岸を目的外使用していることの証である。

 午前8時40分頃、ガット船3隻(marumasa3号、同2号、第八藤進)が航路を通って大浦湾に入っていった。各船は順次、空のランプウェイ台船に土砂の積み替えを行っていった。

 午前9時15分頃、K9護岸に移動した。すでにランプウェイ台船が接岸し、土砂の陸揚げが行われていた。連日、10トンダンプカー1000台以上の土砂が陸揚げされ、辺野古の海に投入されている。ゲート前を見ているだけでは、海の破壊のすさまじさを実感できないかもしれないが、工事の進行に対する危機感が薄すぎる。

 埋め立てに使用する土砂は、安和の琉球セメント新桟橋と本部港塩川区で積み込まれる。そこでの阻止・抗議行動にもっと力を入れるべきだ。特に本部港塩川区は土砂の仮置きができないので、現場で止めればその分、船への積み込み量を減らすことができる。有効な抗議行動ができる場所なのに人が少ない。

 沖縄県に意見書を出すことも大事だが、それで終わってはだめだ。今進んでいる工事を止めるために力を尽くさないといけない。本部港塩川区は広いので、新型コロナウイルスの対策はいくらでもできる。団体の指示を待つのではなく、有志で積極的に行ってほしい。

 午前9時半頃、沖縄防衛局がウミガメの産卵場所に整備した浜に、調査員らしき6人ほどが上がっていた。ビニール袋にごみを集めていたが、巻き尺を手にしている人もいて、現場の調査に来たようだった。

 午前10時12分頃、辺野古の沖をMC130J特殊作戦機と思われる米軍機が低空飛行していた。こういう訓練が当たり前のように行われていること自体が異常だ。

 

 午前10時36分頃、豊原の高台から辺野古側埋め立て工区の様子を見た。K8・K9護岸から運ばれてきた土砂が、②工区の三か所に投入されていた。菅首相は2年後の沖縄県知事選挙を見据え、辺野古側の埋め立てを急ぐはずだ。日本政府の思惑通りにさせてはならない。

 N5護岸とK4護岸の接点付近では、ショベルカーによる工事が続けられていた。

 午前11時15分頃、名護岳から安和の琉球セメント新桟橋を見た。ガット船・神峰が接岸し、土砂の積み込みを行っていた。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2937

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>