Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
23日(水)は名護市安和の琉球セメント新桟橋にカヌー11艇を運び、ゴムボート・ハクイとともに土砂積み込みに抗議した。
午前8時36分頃、現場に着いた時にはガット船・進朋が接岸し、土砂を積み込んでいるところだった。カヌーを下ろすと早めに準備を整え、午前8時55分頃には進朋を目指して出発した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いつものように新桟橋周辺で抗議行動を行ったが、水曜日は土砂を運んでくるダンプカーに対し、車による抗議行動も行われている。新桟橋の出入り口で抗議している市民とも力を合わせて、陸と海から工事の進行を遅らせる取り組みが、粘り強く続けられている。
午前9時34分頃、進朋への土砂積み込みが終わり、ベルトコンベアが船から下がった。クレーンで土砂を均したあと、午前9時56分頃、ハッチが閉められた。直後に海上保安官が海に入り、カヌーの規制を開始した。
以前は1艇のカヌーに3~4人が来ることもあったが、現在は2人でカヌー1艇の排除を行うのが普通になっている。早めに終わったところから応援に来ることもある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カヌー全停が新桟橋下から排除されたのが午前10時50分頃だった。そのあとは航路付近で自由に漕いでいるカヌーが抗議を引き継いだ。進朋が新桟橋を離れて沖に出て行ったのは、午前11時10分頃だった。
入れ替わりにmarumasa1号が新桟橋に着岸し、11時半過ぎから土砂の積み込みを開始した。
現在、新型コロナウイルスへの対処として、行動時間を短縮するため、安和での行動は午前中の1隻に限定している。本来ならmarumasa1号への抗議にも出るところだが、この日は浜に戻ったあと昼食を取り、辺野古に戻った。
今日はカヌーとともにウインドサーフィンもガット船への抗議に参加した。午前中は天気が良く、海の色もきれいだったが、午後は一時激しい雨となった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
辺野古に戻ってカヌーを片付けたあと、道路沿いの草刈りをした。午後3時18分頃、豊原の高台から辺野古側埋め立て工区の様子を見ると、K8護岸はランプウェイ台船の入れ替えが行われていて、午後3時23分頃、屋部3号が着岸した。
航路からはガット船3隻(清明、かいおう丸、聖嘉)が出て行くところだった。
K9護岸から土砂を運んできたダンプカーが、②工区の仮設道路近くに土砂を投入していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
K2護岸とK4護岸では嵩上げ工事が行われていた。K2護岸ではコンクリートポンプ車とミキサー車が来ていて、生コンの打設を行っていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手前側のK1護岸では型枠を組んで生コンを圧送する準備が進められている。奥の方のN5護岸とK4護岸が接するあたりでは、ショベルカーが4台集まって工事をしていた。この付近での作業が続いていて、破砕されたコンクリートの山のような物が確認できる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後3時38分頃、瀬嵩の海岸から大浦湾の様子を見た。K8護岸にはランプウェイ台船が接岸し、土砂の陸揚げを行っていた。K8護岸でもダンプカーが行き来し、土砂の陸揚げが始まっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
沖を見ると、ガット船3隻が出て行ったのと入れ替えに、2隻(第28旭丸、栄雄丸)が大浦湾に入ろうとしていた。
下の正面から見た写真は栄雄丸だが、操舵室の下の白い壁にアルファベットが1行並んでいるのが特徴だ。「SAFETY FIRST」と記されていて、大浦湾に入るガット船で、このような特徴は同船だけなので、船名が見えなくても分かる。横から見るとクレーンが独特で、煙突が赤いのでさらに分かりやすい。
大浦湾にはほかに第百三十六伊勢丸が停泊していた。