Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
18日(金)は朝、カヌー8艇で松田ぬ浜を出発した。抗議船は不屈と平和丸の2隻が出たが、現在、新型コロナウイルス対策のため、乗船は定員の半分以下に抑えている。カヌーメンバーは1班の4名が平和丸に乗って先に大浦湾に向かった。
2班がK4護岸沿いに漕いで辺野古崎まで来ると、午前8時32分頃、K8護岸ではランプウェイ台船が接岸し、土砂の陸揚げが始まっていた。2班はそのまま漕ぎ続け、長島の間を抜けて大浦湾に出た。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前8時43分頃、海保に守られてガット船2隻(松龍丸、國喜18)が大浦湾に入った。安和の琉球セメント新桟橋や本部港塩川区で積み込まれた土砂が、早ければ翌日には大浦湾に運ばれてくる。今日もまた辺野古の海の破壊が始まった。
カヌーと抗議船で航路の手前まで迫り、プラカードを掲げ、船からスピーカーで抗議の声を上げた。新聞やインターネットで見れば、単に情報を確認するだけだろうが、松田ぬ浜から半時間かけてカヌーを漕ぎ、目の前を通り過ぎるガット船を見ると、怒りが込み上げてくる。
このあと、入れ替わりにガット船2隻が大浦湾から出て行った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長島の間を抜けて辺野古崎側に戻り、K8護岸でのランプウェイ台船の入れ替え時に抗議するため、オイルフェンス沿いで待機した。
この日は1隻目から積み込まれている土砂の量が多く、陸揚げを終えてショベルカーが台船を降りたのは、午前10時50分頃となった。
1隻目の台船が下が、2隻目の台船が近づいてきた午前11時8分頃、いっせいにカヌーを漕ぎ進め、土砂陸揚げに抗議した。
オイルフェンスから台船までは距離があるので、海保の弾圧があるなか、台船を止めるのは困難だが、少しでも近づいて抗議することは大事だ。同じ事実を前にしても、傍観者として認識することと、実際に抗議する中で認識することは、まったく意味が違う。
海保に拘束されたあと、午後12時頃に松田ぬ浜に戻された。上の写真でも雲行きの怪しさが分かるが、海上行動を終えてカヌーを片付けたあと、強いにわか雨が降った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前1時43分頃、瀬嵩の海岸から大浦湾の様子を見ていると、K9・K8両護岸ともにランプウェイ台船の入れ替えが行われていた。K9護岸には土砂を積んだ台船が着岸し、K8護岸は抗議した台船が離岸していた。
明日から4連休。19日(土)、20日(日)は本部町営市場のゆくい処で海上行動の写真展が開かれる。土曜日は午後1時から6時まで、日曜日は午前10時から午後5時まで。