Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
11日は午前中天気が悪く、断続的に雨と雷が続いたので、カヌーで海に出ることは控えた。昼食後、天気が落ち着いたので、沖に出るチームと初心者練習をするチームに分かれて行動した。沖に出るチームは航路標識に沿ってマナヌ岩を目ざした。途中で潮の流れを確かめながら少し泳ぎ、リーフの外に出て波の感触を確かめたあと、豊原の浜に行って休憩した。辺野古浜の近くで初心者練習をしていた皆さんも、途中で合流して豊原の浜でくつろいだ。
11日は朝から夜の8時半頃まで射撃演習の着弾音が、辺野古、豊原、久志の三区に轟いていた。海の上にいてもその音が聞こえてくる。MV−22オスプレイも毎日辺野古上空に姿を見せている。辺野古崎の南側では二台のスパッド台船が海底ボーリング調査を続けている。この場所に新基地が建設されれば、海兵隊にとって陸海空の演習が一ヵ所で行える最高の基地となる。それは基地被害がこの場所に集中することでもある。
琉球新報が11日付の紙面で、海上保安庁によるカヌー隊への暴力的弾圧について大きく取り上げている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231432-storytopic-271.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231433-storytopic-271.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231434-storytopic-271.html
もし一緒にいたカヌー隊のメンバーがビデオ撮影していなければ、園山さんに対する海保の暴力は表沙汰にならなかっただろう。実際、これまで海保に暴力をふるわれたのは、メディアで取り上げられた3人だけではない。やられている当人はカメラを扱うことができないので、誰かが証拠となる写真やビデオを撮影していないと海保は、確認していない、とシラを切ってやりすごす。同一人物が何度も暴力行為を行っているのは、海保がその人物の行為を組織的に容認しているからだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の4枚の写真は8月10日に撮影したものだ。海保が守っているのが何か、一目瞭然である。大潮の干潮で腰のあたりまでしかない場所で、カヌーが転覆しても危険は少ない。海保はまさに、埋め立てに向けた海底ボーリング調査を守るために辺野古の海にいる。埋め立て業者の下請けのように、スパッド台船のガードマンの役割を果たすことが海保の仕事なのか。