Quantcast
Channel: 海鳴りの島から
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

辺野古の海とキャンプ・シュワブ前に結集を!

$
0
0

 旧盆明けの11日は、午後からキャンプ・シュワブ前に行った。午前中は150名余の参加者があったとのこと。午後も入れ替わり立ち替わり人がやってきて、今日1日で優に200名を超える人が集まった。

 11日の午後は工事車両の出入りは少なく、砂利を積んだダンプカーも見られなかった。ただ、浜の方では早朝から、台風で撤去されていた浮き桟橋の再設置作業が行われ、午前中で作業を終えている。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229955-storytopic-53.html

http://www.qab.co.jp/news/2014081156811.html

 いつものように1時間に1度はゲート前に出てデモを行い、シュプレヒコールで気勢をあげた。最後の行動ではゲート前に座り込み、マスコミ報道では14日とされるブイ設置が強行されたときには、ゲート前に座り込んで断固とした抗議行動を行う意思を示した。

 夏休みの課題なのか、親と一緒にやってきて取材をしている子どもたちの姿があった。年齢も出身も多様な人たちが集まって、辺野古の海やゲート前での抗議行動が取り組まれている。

 休憩時間には、県内外からやって来た参加者のリレートークが行われた。アメリカの最大の平和団体・ピースアクションのメンバーもやってきて挨拶した。北部訓練場からの帰りなのか、リレートークをしているすぐそば、国道329号線を米軍の大型トラックが南下していく。

https://www.youtube.com/watch?v=ZGorEmuYExI&feature=youtu.be

 大幅に遅れているブイ設置作業を、沖縄防衛局は今週中には強行する構えだ。マスコミは14日と予測しているが、その前に行われないとは言えない。辺野古のたたかいは今、序盤の大きな山場を迎えている。ゲート前での行動の中でも、ぜひ辺野古に結集してほしい、という呼びかけがくり返しなされていた。

 海で頑張っているカヌー隊を支援するためにも、ゲート前での行動が重要となっています。ゲート前で大きな抗議行動を起こし、キャンプ・シュワブの機能が停滞する事態となれば、ブイ設置作業も中断せざるを得なくなります。そのためには大勢の人の力が必要です。ぜひ辺野古に結集してください!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2983

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>