Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

8月7日の高江の様子

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 高江では今週も連日、早朝からN4ヘリパッド2建設阻止のために監視活動が行われている。7日はN4ゲート付近から訓練場内に作業員の姿は確認できなかった。しかし、奥の方ではバックホーやトラックが動く音が聞こえている。ヘリパッド1の建設状況から類推すれば、樹木伐採に入る前に砂利などの資材を搬入したり、伐採した樹木の仮置き場などを準備しているのではないか。

 オスプレイの追加配備、キャンプ・ハンセンでのヘリ墜落、沖縄市サッカー場の枯れ葉剤問題、辺野古新基地の埋め立て申請など、米軍基地をめぐる重要問題が沖縄では続出している。ともすれば、高江のヘリパッド建設問題はその陰に隠れがちだが、現在進行形で工事が進められている。実際に工事を止めるには、現場で多くの人の力が必要だ。ぜひ高江にも駆けつけてほしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

http://www.youtube.com/watch?v=K5C_BIDYn04&feature=youtu.be

 北部訓練場では早朝から夕方まで、メインゲート北の森で米軍のかけ声や空砲の音が聞こえていた。午後6時15分から25分にかけて、訓練を終えた米兵たちが大型トラックに乗って出てきた。手を振る兵士もいれば、わざわざ中指を立ててみせる兵士やふざけて笑う兵士もいる。町中で見かけるTシャツにジーンズ姿の米兵と、北部訓練場に戦闘服姿で来る米兵とは、当たり前だが、まるで違う。「トモダチ」だの「良き隣人」だのといったところで、高江では軍隊の実態が露呈する。

 米軍の姿ばっかりではうんざりするので、お口直しに。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 高江のいいところは時間を見つけて森を散策し、動植物を眺めて気分転換ができるところだ。夏の盛りで蝶の数は減ったが、ノグチゲラやリュウキュウヤマガメ、ホントウアカヒゲなどは頻繁に見かける。歩くたびに発見がある貴重な森を守りたいものだ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>