Quantcast
Channel: 海鳴りの島から
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2937

埋め立て工事の進行とN2護岸への被覆ブロック設置

$
0
0

 4日は安和から辺野古に戻り、カヌーなどを片付けたあと道路脇の草刈りをして、午後4時25分頃、豊原の高台から辺野古側埋め立て工区の様子を見た。

 K8・K9護岸から陸揚げされた土砂が、②-1工区に投入されていた。

 午後4時52分頃、瀬嵩の森から大浦湾の様子を見た。

 K9護岸には2隻、K8護岸には1隻のランプウェイ台船が接岸し、土砂の陸揚げを行っていた。

 ガット船は、2日に安和で抗議した第八大海丸が1隻停泊し、ランプウェイ台船に土砂の積み替えを行っていた。

 N2護岸では前日に続き、被覆ブロックの設置が行われていた。

 奥に見えるのは、K8護岸で土砂を陸揚げするダンプカーの車列。ランプウェイ台船の上で土砂を積み込んだあと、辺野古側の埋め立て工区に向かう。

 N2護岸が完成すれば、同じように土砂の陸揚げ場として利用される。

 「移植」の名のもとにサンゴが除去=破壊され、再生不可能な形で護岸建設が強行されている。

 日本政府はSDGs(持続可能な開発目標)の推進を打ち出しているが、この光景のどこにそれがあるのか。サンゴをはじめ沖縄の自然を二度と戻せない形で破壊し、何を持続するというのか。

 辺野古新基地建設を推進、容認している政治家たちに「持続可能な開発」という言葉を使う資格はない。聞こえのいい言葉を口にし、環境に配慮する姿勢を打ち出す欺瞞がはびこっている。

 朝、辺野古の松田ぬ浜の空は秋の深まりを感じさせた。

 水温が低くなってきたので、久しぶりにカヌーに乗る人は防寒対策に注意してほしい。

 軽石の漂着を警戒し、辺野古漁港でもオイルフェンスが入り口付近に張られていた。現在のところ、船の出入りはできるようになっている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2937

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>