Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

5月7日の大浦湾、松田ぬ浜、辺野古側埋め立て工区、羽地内海の様子

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 連休明けの5月7日(木)は、午前11時50分頃と午後3時過ぎに、瀬嵩の海岸から大浦湾の様子を見た。ランプウェイ台船やガット船はまだ姿を見せず、民間の警備船や漁民の警戒船が海に出ているくらいだった。

 風が強かったが、五月晴れのもと、海の色が美しかった。工事が中断している静かな海で、ジュゴンが海草を食みにやってきてほしいものだ。この海の色を見ていると、工事の再開を許してはならないと強く思う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 午後1時過ぎに豊原の高台から、辺野古側埋め立て工区の様子を見た。工事の動きは見られなかった。所々に止まっているワゴン車は、テイケイの警備員が乗ってきたものと思われる。

 2枚目の写真で奥の方の②-1区域が緑に見えるのは、埋め立てられた土砂に吹き付けられた団粒化剤の色。②-1区域は、すでに海は埋め立てられたが、護岸の高さまでは達していないように見える。

 松田ぬ浜にも寄ったが、大潮でかなり潮が引いていた。ここ最近の雨で、奥の砂置き場から砂の流出が進んでいる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 工事用ゲートも閉ざされたままで、資材の搬入も行われていない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 午後3時半頃、羽地内海に行き、ランプウェイ台船の様子を見た。大浦湾で土砂を陸揚げする屋部5号と3号は、この時点でまだ停泊していた。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles