Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

機動隊による弾圧とクレーン付き台船の移動

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 17日は早朝、ゲート前の座り込み行動に参加した。工事車両が入る旧ゲートの前には、ブルーシートでテントが張られ、辺野古新基地建設に反対する市民が座り込んでいる。午前7時頃、沖縄県警と警視庁機動隊が襲いかかり、市民の排除が始まる。

 力尽くで排除する機動隊に対して、市民の側も創意工夫を凝らして抵抗する。この日は体をロープで結んで弾圧に抗した市民たちもいた。

https://www.youtube.com/watch?v=XniTwB0bpro&feature=youtu.be

 沖縄県警に対してもそうだが、警視庁機動隊に対してはその暴力的弾圧に、より激しい非難の声が飛んだ。

https://www.youtube.com/watch?v=RVYSXMCFoTk&feature=youtu.be

https://www.youtube.com/watch?v=Dq9Okelt0EM&feature=youtu.be

 沖縄に新たな米軍基地を押し付け、犠牲と負担を強いる。ただそのためだけに送り込まれた警視庁機動隊員たち。そんほとんどは、ろくに琉球・沖縄の歴史を勉強したこともないだろう。沖縄を力で支配し、屈服させる。安倍政権の意思を現場で実行しているのが彼らだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 これまで何度かL字型の大型コンクリートブロックが搬入されているが、この日も4個が基地内に入った。擁壁として使用するのだろうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 作業車両が入ったあと、旧ゲートから新ゲートに移り、米軍車両に抗議した。

https://www.youtube.com/watch?v=O5JDKGsR_zU&feature=youtu.be

 この後、機動隊によって歩道に押しやられ、時間となったので海上行動に向かった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 この日は沖縄も冷え込み、最高気温が15度だった。カヌーに乗ると下半身は濡れっぱなしで、波飛沫も被る。風も強かったので体感気温は10度を切っていただろう。

 松田ぬ浜から出発するとき、曇り空が切れて日が差した。そのあとは時折小雨が降る曇り空が続き、天候が厳しかったことや年末の忙しさもあり、この日のカヌーの参加者は午前6艇、午後5艇だった。数が少なく、風も強かったのでこの日は監視行動中心となった。

 辺野古崎の岩場付近で待機しながら、スパッド台船や作業員の動きを観察していると、よく見るクロサギが岩場で小魚を狙っていた。ついこちらの方を観察してしまった。

 カヌーを漕ぎながらフロート近くで作業様子を見ていたが、風が強くなってきたので平和丸1号に乗って監視行動を続けた。午前中は、スパッド台船に作業員が載っていて、長島近くでの海底ボーリング調査が続けられていた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 昼食はいったんテントに戻り、たき火で体を温めてから弁当を食べた。午後の海上行動を再開すると、緑色のクレーン付き台船が長島の近くに移動していた。作業船がまわりをオイルフェンスで囲み、どうやらここで最後の海底ボーリング調査が行われるようだ。

 長島の近くではあるが、フロートが何重にも張り巡らされ、冬の大浦湾は波と風の条件も厳しい。しかし、できる限りのことをやるしかない。年末で多忙だとは思うが、海上行動にぜひ参加を!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>