Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
18日(火)は朝、カヌー11艇を安和に運んで、琉球セメント新桟橋でガット船に抗議する予定だったが、この日は土砂の積み込みが行われなかった。
午前8時45分頃、安和に着くと新桟橋から50メートルほど離れた位置にガット船・清明が停泊していた。船首の係留ロープ2本を新桟橋のビットにもやっていたが、土砂を積み込む気配はなく、搭載しているボートを下ろして、新桟橋と行き来していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午前10時を前に清明に動きがあった。係留ロープが離され、搭載ボートが戻って、沖に移動していった。
この日は警戒船や民間警備会社のゴムボートが1隻も海に出ていなかった。本部港塩川区でも土砂の積み込み作業は行われておらず、前日に続き海象が悪いため、積み込みは中止となったようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
土砂の積み込みがなければ、カヌーも海に出る理由がない。カヌーチームは琉球セメント桟橋の構内に土砂を搬入するダンプカーへの抗議行動に参加した。上の写真はダンプカーの出口での抗議だが、歩道をゆっくりと歩くことで、土砂を下ろしたダンプカーが、国道に簡単に出られない状況を作り出した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同時にダンプカーの入り口のゲートでも抗議行動が展開された。現在は右折、左折両方の車線からダンプカーが入って来るので、以前よりも止めるのが難しくなっている。
それでも、出口での抗議で土砂を下ろしたダンプカーが出にくくなっているため、構内にダンプカーが滞留し、身動きが取れなくなってきた。先が詰まって、次のダンプカーが入れなくなるのだ。数十名の抗議でも、このように作業を遅らせることができる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
赤土まみれの土砂を運び込んでいるから、構内も赤土で汚れる。出口付近ではダンプカーのタイヤを洗っているのだが、タイヤの溝に土が付着したまま国道に出ていく車両もあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後12時まで琉球セメントのゲート前で抗議し、昼食をとってから辺野古に戻った。カヌーを片付けたあと、ティダの会のビラまきをし、午後3時頃にキャンプ・シュワブのゲート前に行って、この日3回目の資材搬入に抗議する座り込みに参加した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
生コンのミキサー車のあとに、栗石や砂利、バラス、砂などを積んだダンプカーがキャンプ・シュワブ内に入っていった。
安和でも辺野古でも多くの市民が、粘り強く抗議行動を続けている。沖縄も冷え込んだ1日で、体も心もきついことは言うまでもない。それでも誰かが現場に行って、新基地建設反対の意思を行動で示さなければ、工事は一気に加速する。
週に1度でも月に1度でもいい。自分のできる範囲でぜひ辺野古や安和、塩川の現場に来て汗を流してほしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後1時38分頃、豊原の高台から辺野古側埋立工区の様子を見た。K8護岸にはランプウェイ台船・屋部3号が接岸していて、土砂の陸揚げが行われていた。
土砂を積んだダンプカーはこの時間帯、②-1区域のN5護岸側と②区域のK3護岸近くに土砂を投入していた。
K3護岸とK4護岸の接する角付近では、K4護岸外側への消波ブロック設置が行われていた。上の写真で沖を南下しているのはガット船・神峰で、大浦湾を出て安和に戻るところ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後3時43分頃、瀬嵩の海岸から大浦湾の様子を見た。K9護岸では土砂の陸揚げが行われていた。K8護岸ではランプウェイ台船・屋部3号が離岸し、消波ブロックの設置が行われていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
沖の方にガット船・第十八勝栄丸の遠ざかる姿が見えた。前日の6隻のうち4隻は出て行って、大浦湾にはmarumasa3号と第八高砂丸が残っていたが、土砂はすでに載せ替えていた。
ランプウェイ台船は計6隻あり、K9護岸で土砂を下ろしている台船以外に、2隻が土砂を積んで明日に備えていた。残りの3隻は空で、明日の午前中はどうにか土砂の陸揚げが間に合う状態だ。昨日、今日と大浦湾にガット船が入れず、土砂を補充できなかったのが響いている。