Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
週明けの11日は朝、カヌー15艇で松田ぬ浜を出発した。キャンプ・シュワブの映画館前に行くと、新たな作業の展開はなく、仮設道路に出してあった土木シートを片付けたり、浜に設置した塩ビパイプの撤去作業が行われていた。台風18号が接近しているため、その対策のようだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
辺野古岬の方に様子を見に行くと、長島の間に張られたフロートに取り付けていたグリーンネットをはずしていた。
長島の近くに設置されていた汚濁防止膜をタグボートで引っ張って片付ける作業も進められ、米軍のレジャービーチ前ではクレーン付き台船にオイルフェンス(か汚濁防止膜)を載せる作業が行われていた。
スパッド台船もタグボートに引かれて移動し、解体されてクレーン付き台船に載せられた。台船はその後大浦湾を出て避難していった。大浦湾ではフロートの撤去作業も進められ、台風対策のために作業和船が忙しく動いていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
映画館横の作業ヤードの前では潜水調査が行われていた。作業ヤードには連日ゲートから入ってくるダンプカーが運び込む石材が山積みになっている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北勝建設の作業員が軽トラックの荷台に乗って移動していた。米軍基地内ならこういうことも許されるのだろうか。沖縄防衛局のいい加減さが表れている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
髑髏の絵がある浜の前では仮設道路の工事が進められ、コンクリートブロックの上にH鋼を設置する作業が行われていた。台風の高波によって並べたコンクリートブロックがずれる可能性もある。作業員からすれば早くH鋼でブロックを固定したいだろう。
今度の台風は台湾方向に向かうようだが、それでも辺野古の海は影響を受け、沿岸部の工事に遅れが生じる。辺野古新基地建設工事は簡単ではない。それに加えて市民の努力があれば、不法不当な工事を止めることができる。海とゲート前で頑張りましょう。