Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2999

50名以上の参加により行われた海上大行動。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

http://www.qab.co.jp/news/2014083057711.html

 30日は50名以上の参加により、海上大行動が行われた。辺野古崎南側に設置されたスパッド台船に対し、フロートを越えてカヌーを漕いで向かう人、泳いでそれを支援する人などが、数カ所からいっせいに行動を開始した。海上保安庁はフロートの内と外からそれに対処したが、カヌー8隻がフロートを越えてスパッド台船を目ざした。そのうちの何隻かは台船の近くまで接近した。しかし、海保の高速ボートに阻まれてたどり着くことはできなかった。カヌー隊と泳いで向かった人(プカプカ隊)20名が海保に不当拘束された。

 外側のフロートからスパッド台船までは距離があり、結果的にたどり着くことはできなかったが、それでも、これまではカヌーを1隻入れるのがやっとだったこと、フロートを越えると同時にほとんどの人が「確保」されていたことに比べれば、内容は格段に進歩している。大勢の参加者があれば、海保の体制にもあちこちに穴ができる。今回は後から押してもらってフロートを越えたカヌーだけでなく、自力で越えたカヌーもあった。練習と経験を重ねてカヌーを漕ぐ技術も進歩している。

 プカプカ隊にはダイビングの専門家の支援もあった。辺野古の海を埋め立て、新基地を建設することに反対する県民は、県内紙の調査で8割に達している。自分も海の行動に参加したい、という人が、限られた呼びかけにもかかわらず短期間で50名以上集まった。参加希望者はもっといるはずだ。日曜日には午前9時頃から辺野古の浜でカヌー教室が開かれる。辺野古、大浦の海を守りたいと思う人は、積極的に参加してほしい。これからカヌーも増える予定なので、一人でも多くの漕ぎ手が必要です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 浜ではゲート前から駆けつけた人たちが、カヌー隊、プカプカ隊に声援を送った。また、不当拘束されたメンバーが乗った海保のボートを、カヌーや船で囲んで「仲間を解放しろ」と抗議し、巡視船に移送されないようにした。

 仲間を守り抜く、という断固とした姿勢を示すことによって、20名全員が事情聴取を受けることなく、拘束を解かれてボートから平和丸に移された。そして、無事に辺野古漁港に着いた。陸と海が一体となって行動することにより、巡視船に送られたメンバーは1人もいなかった。カヌー隊、プカプカ隊を守り、支援した皆さんに感謝したい。

 30日付の琉球新報に以下の記事が載っている。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230840-storytopic-271.html

 現在行われている海底ボーリング調査なるものが、まさにアリバイ作りの形だけのものであることを示している。当初「1ヵ所で11日程度」かかるとされていた調査が、どういう技術を駆使すれば「2〜4日ほど」に短縮できるというのだろうか。掘削地点を大幅に減らし、5地点は海から陸に場所を変え、さらにボーリング期間も3分の1に短縮する。まさに、県知事選挙のスケジュールにあわせた手抜き工事としか言いようがない。

 高江のN4ヘリパッド建設工事で、工事中にヘリパッド本体部分が土砂崩れを起こし、地盤のもろさと工事のずさんさが露呈したことを思い出す。海保の暴力的弾圧に守られ、とにかく急げ、という首相官邸からの命令によって進められているボーリング調査は、仮に本体工事に入ったときに、大きな事故を引き起こすのではないか。そういう不安さえ起こさせる。

 海でのたたかいは海保の弾圧だけでなく、気象条件にも行動が左右される。危険を冒して事故を起こしては元も子もないので、行動には自ずから制約が生まれる。そういう厳しい条件下で、安倍政権によって強権的に進められているボーリング調査に対する抗議の取り組みが今後も行われます。ぜひ、自分ができる形でご参加、ご支援ください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2999

Trending Articles